日当たりが悪い家でも売却できる!上手に売却するコツを紹介
目次
- ○ 土地の向きと日当たり
- ○ 少しでも高く売却するコツ!
- ○ 買取という選択肢も視野に!
- ○ まとめ
土地の向きと日当たり
「家を探す時は、日当たりが良い南向きの物件が良い」とよく言われますが、日当たりが良いかどうかは周囲に高い建物があるかどうかで大きく変わります。
しかし、方角によって日光の入り方は大きく変わるため、土地の向きは日当たりの良さを決める上で重要なポイントになります。
ここでいう土地の向きとは、「敷地に対して、道路がどの方角に位置しているか」ということです。太陽の光が差し込むのは道路側の窓からになるので、道路の位置が重要となります。
たとえば、道路が南側に位置していれば南向き、北側に位置していれば北向きの土地です。
【日当たりと家の価格の関係】
一戸建て・マンションの価格査定には、日照採光・方位の項目があり、日当たりが悪いことは査定額に影響します。日当たりが良い順番は、南向き、続いて東、西となり、最後に北向きです。
査定額もこの順番に影響するため、北向きは日当たりが良い南向きに比べると、査定額は低くなってしまうことが多いと言えます。
【それぞれの方角の特徴について、みてみましょう。】
(南向き)
季節を問わず、日の光が部屋に入る方位のため、人気が高く、他の方角と比べると価格が上がりやすいという傾向があります。
しかし、日が入りやすい一方で室内の気温が上がりやすく、フローリングや家具などが日焼けしやすいなどの点がデメリットです。
(東向)
冬でも朝早くから日の光が差し込むため、比較的早い時間帯から部屋が温まりやすいです。朝型の人は、快適に過ごしやすい方角だと言えます。
午後になると日が当たらなくなることが多いので、冬になると暗くなるのが早いことが特徴です。
(西向き)
東向きとは対照的に、午前中はあまり日が入らず、午後になると日当たりが良くなります。朝はゆっくり休み、午後から活動する人におすすめです。
西日が入るため、夏はエアコンや扇風機がないと厳しい暑さになることが多いと言えます。
(北向き)
直射日光が入らないため、家具や本が傷みにくく、室内も気温が上がりにくいです。
ただ、日当たりがあまり良くないことから、カビの被害などに注意する必要がありますので、風通しを良くするなどの湿気対策がポイントとなります。
また、日当たりが良くないという点から、価格が安くなってしまう傾向にあります。
少しでも高く売却するコツ!
家の位置によって日当たりは大きく変わり、日当たりの良し悪しは査定額にも影響します。
特に北向きの家の場合、日当たりが良くないということだけでなく、マイナスなイメージが強いことでなかなか売却に繋がらない可能性もあります。
例えば
・カビが発生しやすく、喘息、アレルギーなどの健康被害が出る可能性がある
・湿気が多い時期などは結露によって壁が腐食しやすく、シロアリ被害に遭いやすい
日当たりの良い部屋に比べると、このようなトラブルが発生しやすくなります。
健康被害が出てからでは手遅れになる可能性もありますし、購入後に大がかりなリフォームが必要になるなどのリスクは、買主側からすると避けたいものです。
上記のようなマイナスイメージから日当たりが悪い家は敬遠されがちですが、ここからご紹介させていただく売却するための工夫の仕方や、住む人のメリットを把握しておくことで高く売却できる可能性が高くなります。
【物件の写真を明るく撮る】
不動産会社は、チラシだけでなく、物件の情報サイトにあなたの物件の写真を掲載します。今はインターネットで気軽に検索できる時代ですので、売却中の家を比較するためにも、物件情報サイトを見る人は多いです。
そのため、家を探している人があなたの物件に興味を示すかどうかは、情報サイトに掲載されている写真がポイントとなります。
掲載される写真で、明るく清潔感のある印象を与えることができれば、より多くのチャンスがあります。第一印象はとても大切なので、写真撮影も工夫が必要となります。
また、明るい印象を与えるには、写真撮影を昼間に行うことがおすすめです。
【セールスポイントを用意する】
日当たりの悪い家でも、考え方によってはメリットに変えることが可能です。
たとえば、「夏の日差しが差し込みにくく涼しい」ということが、暑さが苦手な人にとって大きなメリットです。
ご主人様昼間は仕事で、家に帰るのは夕方以降になる
このように昼間は家にいることが少ない場合、日中の日当たりの良さはあまり関係ありません。むしろ、帰宅時にあえて冷房で部屋を冷やす必要がないので、手間も電気代も不要です。
また、日当たりがいい部屋は家具の日焼けも気になりますが、日当たりの悪い部屋であれば、日差しによる家具の変色も心配ありません。
このように、デメリットをメリットに変えるように、セールスポイントを用意することが大切です。
【室内の照明を工夫する】
部屋を明るくするのは、太陽の光だけではありません。室内の照明を工夫することで、日当たりが悪くても良い印象をもってもらえる可能性もあります。
たとえば間接照明を設置することで、直接照明よりも温かみのある印象になります。光の色や照明のデザインなどを工夫すれば、日当たりの悪さをカバーすることが可能です。
間接照明でおしゃれな空間を演出すると、日当たりが悪い家も早期売却できるかも知れません。
買取という選択肢も視野に!
「買取」とは、「仲介」で個人の買主を探すのではなく、不動産会社に直接買い取ってもらう方法です。
売却期間中でも、固定資産税や都市計画税などの維持費用がかかってしまいますので、早く手放したいという場合は買い取ってもらうことも検討してみてください。
不動産会社に買い取ってもらう場合、買主を探してもらうという工程がなくなるので、早くて1~2週間ほどで売却活動を終えることができます。さらに、仲介手数料がかからないケースもあります。
まとめ
日当たりが悪い家は、マイナスイメージが強いため、依頼する不動産会社によっては、最初から売却価格を下げて安さを売りにすることを提案されることもあります。
しかし、上記のような工夫をしてみると、好印象を抱いて価格を下げずに相場価格で購入してくれる買主がみつかるかもしれません。
早く売却したい場合は、最初から相場より価格を下げて売却するというのもひとつの方法ですが、売却に強い不動産会社は上記のような工夫を心得ているところがほとんどですので、依頼するときは複数の不動産会社に相談し、信頼できる不動産会社を選びましょう。
日当たりが悪い家だけどどれくらいの価格なのか知りたいという方は、当社「MYKプランニング株式会社」までご相談ください。